JAPAN-MEN 2004 キリンカップインタビューコラムジェリコ語録
<第1回スタンコビッチカップ> 特集ページはこちら
11月27日スタンコビッチカップ最終日、日本は5位決定戦となるインドとの試合を行った。日本は波のある試合で何度も追い上げられるが食い止め、インドに10点差で勝利し5位となった。
<最終順位>
優勝  カタール
準優勝 韓国
3位   チャイニーズ・タイペイ
4位   シリア
5位   日本
6位   インド
7位   クウェート
8位   フィリピン

・・・続きはこちら

(チャイニーズタイペイ:渡辺美香)

JAPAN 平成16年度候補
2006年の世界選手権、2008年の北京五輪に向け、ジェリコHC2年目の年。2004年は夏のキリンカップを目標に強化を続け、若いチームならではの大きな成長を見せた。8/13に1度解散。11月にスタンコビッチカップ参加が決まり急きょ再召集された。
<始動記者会見>      
  4/15 東京(JISS)
<国内強化合宿>    
 ・第1次強化合宿 4/15~18 東京(JISS)
 ・第2次強化合宿 4/21~25 東京(NEC)
 ・第3次強化合宿 4/28~5/2 愛知(三菱)
 ・第4次強化合宿 5/05~08 東京(東芝他)
 ・第5次強化合宿 5/11~16 東京(トヨタスポセン)
 ・第6次強化合宿 5/19~23 東京(NEC)
 ・第8次強化合宿 7/07~11 東京(NEC他)
 ・第9次強化合宿 7/14~18 東京(NEC、JISS)
 ・第10次強化合宿 7/21~27 宮城県白石市、 福島県福島市
<海外遠征>
 ・ヨーロッパ遠征 5/27~7/1 クロアチア、スロベニア
<キリンカップ  vsイングランド代表>
  7/29~8/1 仙台、山形、東京
<国際試合  vsシドニー・キングス、ユーロン・ディノス>
  8/07~12 新潟、東京
<第1回スタンコビッチカップ>
  11/20~27 チャイニーズタイペイ

U-24
来年のユニバーシアードを目指すU-24。今年はスプリングキャンプから計画的に強化を進める事が出来た大学生チームで活動。
<スプリングキャンプ> 今年はじめて行われた、大学生対象の長期キャンプ。ジェリコHCが指導。
第1次:2/16~20
第2次:3/2~7
第3次:3/10~13
第4次:3/17~20
東京(日大体育館)
東京(JISS)
東京(富士通)
東京(JISS)

<李相佰杯>
 毎年行われる日韓男女大学選抜対抗戦。今年はアゥエー・釜山開催。
男子選考合宿:4/16~18
男子直前合宿:5/10~12
本戦:5/14~16
東京(トヨタスポセン)
東京(東芝体育館他)
韓国・釜山

<ジョーンズカップ>
 台湾版“キリンカップ”。今年はU-24が参加。
男子選考合宿:6/24~27
男子1次合宿:7/9~11
男子2次合宿:7/16~18
男子直前合宿:7/21
女子本戦:7/18~22
男子本戦:7/24~8/1
東京(NEC)
東京(日大体育館、NEC)
東京(JISS)
東京(東芝体育館)
チャイニーズ・タイペイ
チャイニーズ・タイペイ

U-20 アジアヤングメン(9月)メンバー
9月29日からの第4回FIBAアジアヤングメン選手権に、リーグ戦の合間をぬって、大学1・2年生が参加する。小柄ながら全員がオールラウンドプレイヤー。やるからには1つでも多く勝ちを狙う。 
・選考合宿 8/28~29 東京(JISS)
・強化合宿 9/13 東京(NEC)
・本戦:13位 9/29~10/8 イラン、テヘラン
 

U-18 アジアジュニア選手権(9月)メンバー(9/8スタッフ追加、スケジュール更新)
9月の第18回FIBAアジアジュニア選手権に向け、強化中。ガードに川村・太田という190cm台コンビと、宮城・西村というスピード溢れる2人の2パターンを持つ。また、インサイドも200cm近い選手が顔を揃えている。 
・第1次強化(選考)合宿 4/16~18 愛知(三菱)
・第2次強化合宿 7/16~18 東京(安田学園高校他)
・第3次強化合宿 8/11~16 北海道
・第4次強化(直前)合宿 9/6~10 東京(安田学園高校他)
・本戦:9位 9/14~23 インド、バンガロール
 

<取材・文 北村美夏>

塾生コラムメインへ